グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 看護部門 > 助産師だより > 助産師だより2022

助産師だより2022



助産師だより March 2023

日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになってきましたね。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、昨年度から今年度にかけて取り組んできた看護研究で、最優秀賞を受賞しました!
西4階の新生児治療室には、生まれた後、入院して一時的に呼吸をサポートする機械をつけて治療をする赤ちゃんがいます。赤ちゃんの皮膚は弱いため、柔らかい医療器具でも傷つきやすいです。そのため、できる限り赤ちゃんに負担なく治療が行われるように、観察の視点やケア方法を統一し、助産師・看護師が意識付けられるように働きかけました。その結果、赤ちゃんの皮膚に対する負担が軽減できるようになりました。ご協力いただいたご両親・赤ちゃん、ありがとうございました。
今後も、我が子を大切に思うお母さん、お父さん方の気持ちに寄り添い、安心して治療を受けられるように関わっていきたいと思います。

助産師だより January 2023

あけましておめでとうございます
1月に入り、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。

静岡市立静岡病院では、清水看護専門学校の助産学科の分娩介助実習が終了しました。
助産学生は4か月間一生懸命実習に取り組み、私たち助産師も学生指導を通して学ぶことがたくさんありました。

<実習をした学生より>
7.8.11.12月と西4階病棟で分娩介助実習をさせていただきました。
病棟スタッフの皆様に丁寧に多くの指導をいただき、お産を10例介助させていただくことができました。
実習を通して妊娠中から産後まで希望や不安など様々な思いを抱え過ごしていることを改めて知ることができました。
その思いに寄り添えるよう日々関わり、「1人で心細い時に一緒についてもらえてよかった」と言葉をいただき自分自身の励みにもつながりました。4月から助産師として、実習で学んだことを活かしていきたいと思います。
お母さん、赤ちゃん、学生みんなとってもいい笑顔ですね♪
患者さんに信頼される素敵な助産師に成長することを期待しています!


学生の実習を快く受け入れてくださった妊産褥婦のみなさま、ご協力ありがとうございました。
西4階助産師一同ますます頑張っていきますので、今年もよろしくお願いいたします!

助産師だより November 2022

山々も色づき、肌寒い季節になってきました。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

勉強会

さて、西4階では毎月胎児心拍モニターの勉強会を開催しています。妊婦さんは妊娠37週頃の妊婦健診から、毎回30分程度胎児心拍モニターを装着し、赤ちゃんの心拍とお腹の張りを見ています。お産で入院された時も、赤ちゃんが産まれるまで助産師と医師は赤ちゃんの心拍と陣痛の状態から、赤ちゃんが元気か見ています。また、分娩に関わるスタッフは、異常と感じた時にすぐ対応できるよう学んでいます。

勉強会

また、今月は手術室と合同で緊急帝王切開のシミュレーション研修を行いました。

~参加したスタッフの声~
・実際に手術室に入り、目で見て触って方法を学んだことで、自身がついた。
・緊急時は焦ることが多いけど、患者さんの命を守るために自分のやるべきことがはっきりわかって良かった。
・緊急帝王切開はいつ起こるか分からないため、何度も繰り返し勉強したいと思った。

などの感想がありました。二つの大切な命が守られ、緊急時にお母さんと赤ちゃんに安全な処置が行えるよう、今後も西4階病棟と手術室のスタッフが協力していきます。
今年も残すところ1か月半となりました。風邪などの感染症にかからないよう、お気をつけてお過ごしください。出産でお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしています♪

助産師だより September 2022


外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、少しずつ秋の訪れを感じるこの頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

9月

パソコンやスマホで



さて、新型コロナウイルスの影響で開催できなかったマザークラス、ペアレンツクラスの動画が今年3月から配信開始となり、半年が過ぎました。
しずMamaRoomでは妊産婦さんから分かりやすい!とのお声をいただいています。


スマホ、タブレット、パソコンで視聴できます

     特に視聴回数の多い動画は

     ①妊娠中に気をつけること

     ②入院時の持ち物

     ③お産の準備と始まり


     でした♪

当院でお産される妊産婦の方とお産や育児を一緒に考え、
支えとなる存在となることを目指し作成した動画が
たくさんの方に見てもらえていることを知り、スタッフ一同嬉しく思います。

マザークラス、ペアレンツクラス動画配信は外来受診時のしずMamaRoomでご案内しています。
ご質問のある方は、お気軽に助産師にお尋ねください♪

お尋ねくださいね

助産師だより July 2022

JULY

日ごとに日差しが強くなり、夏の訪れを感じるようになりましたね。
暑い日々が続きますので、熱中症には十分注意して過ごしましょう。

さて、今年度は2名の新人助産師が仲間に加わりました!
今月号はフレッシュな新人助産師の紹介と意気込みをお伝えします。

加納助産師
自分の目指していた助産師として働くことができるようになり、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。しかし、出産という新しい命の誕生する場に関わらせていただくことに大きな責任を感じています。お母さんが安心して出産、育児に臨めるよう、思いに寄り添った関りができるように頑張っていきます。

宮田助産師
憧れていた助産師となり、生命の誕生に関われることをうれしく思います。日々学びながら、少しでもお母さんや赤ちゃん、ご家族の支えとなれるように精一杯頑張ります。よろしくお願いします。
今年度もスタッフ一同、頑張るお母さん方を応援します♪

助産師だより May 2022

2022年度がスタートしました!
晴れ渡った空に、新緑の青葉がすがすがしく感じる季節となりました。ますます過ごしやすい気候となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、4月から西4階病棟にもフレッシュな新メンバーが仲間入りしました。本年度も、お母さん方に寄り添い、妊娠中から産後まで、安心して生活ができるようスタッフ一同支援させていただきます。
不安や心配事はなんでも相談してくださいね。

よろしくお願いします♪

西4 2022 スタッフ