助産師だより 2015
助産師だより November 2015
院内看護研究で優秀賞をいただきました
西4階病棟には、切迫早産や妊娠高血圧症、妊娠性糖尿病などで入院される妊婦さんたちがいらっしゃいます。私たちは、妊婦さんが安心して少しでも快適な入院生活を過ごせるようケアをさせていただいています。そこで、今回、入院経験のある妊婦さんたちに実際に私たち助産師、看護師にどのようなケアを求めているのか、どのように関わってほしいのかについて看護研究を行いました。
そして、妊婦さんたちは私たちに専門職としての知識と技術、理解し納得できる説明や教育を一番に求めていることがわかりました。そのために、助産師は専門的知識を高め、その期待に応えていかなければなりません。さらに、妊婦さんをはじめ、全てのお母様と赤ちゃん、ご家族を温かくサポートしていきたいと思っています。
今回、育児でご多忙にも関わらず、多くのお母様たちにご協力を頂き、心より感謝申し上げます。
今回、育児でご多忙にも関わらず、多くのお母様たちにご協力を頂き、心より感謝申し上げます。
助産師だより September 2015
新生児蘇生法勉強会
昨年に引き続き、新生児蘇生法をNCPRインストラクターの小児科医師から学びました。
今回講習を受けたのは分娩の外回り(出生児の対応)を担当する新生児・未熟児室のスタッフです。
今回講習を受けたのは分娩の外回り(出生児の対応)を担当する新生児・未熟児室のスタッフです。
ほとんどの新生児仮死の症例は適切な初期処置とバッグ・マスクによる人工呼吸で蘇生可能と言われています。
そのため、医師だけでなく、助産師や看護師が確実にできるようにマスクの当て方や圧の調整方法、胸骨圧迫の部位や方法について丁寧に教えていただきました。また、挿管する際の介助者の動きについてシミュレーションしました。
少人数での講習は、個々の疑問もその場で解決し技術向上につながります。
そのため、医師だけでなく、助産師や看護師が確実にできるようにマスクの当て方や圧の調整方法、胸骨圧迫の部位や方法について丁寧に教えていただきました。また、挿管する際の介助者の動きについてシミュレーションしました。
少人数での講習は、個々の疑問もその場で解決し技術向上につながります。
お知らせ
11月7日(土)10時~15時
アピタ静岡店 セントラルコートに「いいお産の日」のイベントで助産師の活動写真が展示されます。
お時間のある方は是非見に来てくださいね!
アピタ静岡店 セントラルコートに「いいお産の日」のイベントで助産師の活動写真が展示されます。
お時間のある方は是非見に来てくださいね!
助産師だより July 2015
産小(産科、小児科)カンファレンス
近年、生活スタイルの変化などから合併症を持ったり高齢妊娠といったリスクの高い出産が増えています。
当院では、毎月1回産科医師と小児科医師との合同カンファレンス(話し合い)を行い、病棟助産師も参加しています。
ここでは、より安全に妊娠期間を過ごし出産に臨めるよう外来通院されている妊婦さんでリスクの高い方や入院している妊婦さんの情報交換をしています。
産科医師と小児科医師が連携することで、必要時には小児科医師が出産に立会い、安心して出産に臨めるように体制を整えています。
当院では、毎月1回産科医師と小児科医師との合同カンファレンス(話し合い)を行い、病棟助産師も参加しています。
ここでは、より安全に妊娠期間を過ごし出産に臨めるよう外来通院されている妊婦さんでリスクの高い方や入院している妊婦さんの情報交換をしています。
産科医師と小児科医師が連携することで、必要時には小児科医師が出産に立会い、安心して出産に臨めるように体制を整えています。
助産師だより May 2015
2015年度が始まりました
西4階病棟には6人の新しいスタッフが加わり、新年度が始まりました。
新人スタッフは研修を受け、病棟では先輩に様々なことを教わりながら病棟の特徴を学んでいます。
今年度も、妊娠・出産・産後のサポートをスタッフ一丸となって行っていきたいと思います。
新人スタッフは研修を受け、病棟では先輩に様々なことを教わりながら病棟の特徴を学んでいます。
今年度も、妊娠・出産・産後のサポートをスタッフ一丸となって行っていきたいと思います。
ママ&ベビー
写真の撮影日は出産の前日です。
ママのがんばりのおかげで、37週まで妊娠を継続できました。
いよいよ相棒(点滴)ともバイバイです。
ママのがんばりのおかげで、37週まで妊娠を継続できました。
いよいよ相棒(点滴)ともバイバイです。
出産から1週間、赤ちゃんと一緒に退院です。
妊娠中は長く感じた毎日も、産後はあっという間に過ぎていきました。
2人のお兄ちゃんとヤンチャに遊びまわる日が楽しみですね☆
妊娠中は長く感じた毎日も、産後はあっという間に過ぎていきました。
2人のお兄ちゃんとヤンチャに遊びまわる日が楽しみですね☆
助産師だより March 2015
新生児蘇生法の勉強会を行いました
NCPR(新生児蘇生法)インストラクターの小児科医師を講師として、新生児蘇生法の勉強会を産婦人科病棟で行いました。
勉強会では出生直後の赤ちゃんの観察方法や人工呼吸についての講義の後に、実際に蘇生人形を使って演習をしました。
安全に、そして効果的にジャクソンリースやレサシフローなどを使うためにはどうしたら良いのか講義や演習の中で覚えていきます。
当院では高齢出産や合併症妊婦などのハイリスク分娩に携わっているので、万が一のときのためにスタッフが新生児蘇生法を習得して対応しています。
安全に、そして効果的にジャクソンリースやレサシフローなどを使うためにはどうしたら良いのか講義や演習の中で覚えていきます。
当院では高齢出産や合併症妊婦などのハイリスク分娩に携わっているので、万が一のときのためにスタッフが新生児蘇生法を習得して対応しています。
ママとベビーの大切な生命を守るため、今後も勉強会を重ね、適切な処置が行えるように技術の向上に努めていきます!
ママ&ベビー
今年度も当院でたくさんの赤ちゃんが生まれました。
ご家族の愛情をいっぱいもらって、すくすく大きくなってくださいね!
ご家族の愛情をいっぱいもらって、すくすく大きくなってくださいね!
助産師だより January 2015
明けましておめでとうございます
新年、あけましておめでとうございます。
2015年が始まりましたね。
親戚の集まりや初詣、旅行や買い物、おいしいものをたくさん食べたり、たっぷり寝たり・・・
皆さんはどのようなお正月を過ごしましたか?
2015年が皆様にとって幸せいっぱいの1年となりますようにお祈り申し上げます。
2015年が始まりましたね。
親戚の集まりや初詣、旅行や買い物、おいしいものをたくさん食べたり、たっぷり寝たり・・・
皆さんはどのようなお正月を過ごしましたか?
2015年が皆様にとって幸せいっぱいの1年となりますようにお祈り申し上げます。
こちらのCuteな赤ちゃんは、2015年になって当院で初めて生まれた
赤ちゃんです。
生後12時間でのお写真です!!
パッチリお目目を開けてキョロキョロと色々なものを見ていますよ!
当院ではこれまでも母親学級やしずMamaRoomでおっぱいのお手入れについて説明したり、入院中に乳房マッサージを実施するなど、出来る限り母乳で育児ができるように応援してきました。
母乳育児をすることによって、赤ちゃんはお母さんの肌に触れる機会も多くなり、赤ちゃんの心を育てるきっかけとなります。
今年はこれまで以上に乳房ケアや授乳援助に取り組んでいきたいと考えています。
赤ちゃんです。
生後12時間でのお写真です!!
パッチリお目目を開けてキョロキョロと色々なものを見ていますよ!
当院ではこれまでも母親学級やしずMamaRoomでおっぱいのお手入れについて説明したり、入院中に乳房マッサージを実施するなど、出来る限り母乳で育児ができるように応援してきました。
母乳育児をすることによって、赤ちゃんはお母さんの肌に触れる機会も多くなり、赤ちゃんの心を育てるきっかけとなります。
今年はこれまで以上に乳房ケアや授乳援助に取り組んでいきたいと考えています。
本年も皆様のマタニティライフを支えられるよう、スタッフ一同努力してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。