グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 診療科・部門 > 内科系の診療科 > 循環器内科 > カテーテルアブレーション(カテーテル心筋焼灼術)

カテーテルアブレーション(カテーテル心筋焼灼術)


カテーテルアブレーション(カテーテル心筋焼灼術)

 カテーテルアブレーションとは、カテーテルを用いて不整脈の起源を焼灼、根治する治療法です。例えば心房細動では、その多くの起原である肺静脈の入り口をカテーテルを用いて治療します。当院では、高周波カテーテル治療やバルーンによる凍結凝固治療(クライオバルーン)を行っており、さらに3Dマッピングシステムも積極的に活用し、不整脈の機序を視覚的に細かく解析し治療に役立てています。
 入院期間は3〜5日、手技時間は1〜2時間から、持続性心房細動や心室頻拍など3〜4時間以上要するものまで疾患、病状により異なります。心房細動の治療では、静脈麻酔による鎮静下に行います。鼠径部などの血管からカテーテルを挿入して行う治療のため、外科的な手術と比べて低侵襲で行うことができますが、合併症を生じる可能性はゼロではありません。一般的に、出血や塞栓症、心損傷に伴う心タンポナーデなどの合併症がごく稀に生じることがあります。

クライオバルーンによる肺静脈隔離術

(提供 日本メドトロニック株式会社)

パルスフィールドアブレーション (PFA)

 これまでのカテーテルアブレーションには、主に高周波電流を用いて不整脈起源の心筋を焼灼する方法と冷凍バルーンを用いる方法があります。これらの治療の有効性と安全性は、テクノロジーの発展とともに向上しています。しかしながら、いずれも組織内を伝わる熱的な作用で治療するという特性上、標的である心臓組織を変性させるのみならず、その周囲にある食道や横隔神経、肺静脈などを損傷してしまう合併症リスクが課題とされてきました。
 そこで、この潜在的な合併症リスクを低減するために登場した新たなカテーテルアブレーションがパルスフィールドアブレーション (PFA)です。これは、カテーテル電極にパルス電圧をかけることで電極周囲に電場(パルスフィールド)を形成し、このパルスフィールドが心筋細胞に作用を及ぼすことで不整脈起源の心筋を傷害させます。従来の方法よりも、心筋以外の周辺組織に対する合併症の発症リスクが低減することが示されています。
 当院では、2024年10月から導入し、心房細動患者さんに対するカテーテル治療をより安全にご提供することを目指しています。

(提供 日本メドトロニック株式会社)