教育研修管理センター
平成16年に臨床研修指導室として設置された当部門は、平成21年に教育研修管理室、平成30年より教育研修管理センターへと改組し、かねてからの医師臨床研修(初期臨床研修)の管理・運営に加えて専門医研修(後期臨床研修)の管理・運営の他、令和2年より看護師特定行為研修指定病院に向けた取り組みも行っています。
医師臨床研修では、採用前の病院見学やリクルート活動から関わることで皆さんの疑問や不安を早い段階から共有し、一人ひとりとの繋がりを大切にしています。
令和6年2月15日にNPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)による更新審査を受け、4年間の認定更新を行いました。これからも質の高い臨床研修病院を目指し、研修医の育成に努めてまいります。
医師臨床研修では、採用前の病院見学やリクルート活動から関わることで皆さんの疑問や不安を早い段階から共有し、一人ひとりとの繋がりを大切にしています。
令和6年2月15日にNPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)による更新審査を受け、4年間の認定更新を行いました。これからも質の高い臨床研修病院を目指し、研修医の育成に努めてまいります。
主な業務内容
- 医師臨床研修に関すること
- 専門医研修に関すること
- 医師臨床研修補助金に関すること
- 研修計画に関すること
- 看護師特定行為研修に関すること
臨床研修病院年次報告
研修プログラムの名称 | 静岡市立静岡病院臨床研修プログラム |
研修プログラムの概要 | 必修科目として内科、外科、救急、小児科、産婦人科、麻酔科、精神科、地域医療を2年間でローテート研修し、内科・小児科研修時に並行して合わせて4週間の外来研修を行います。 32週間の選択研修期間を設け既習科目の再履修、選択科目(整形外科、脳神経外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、形成外科等)の履修等、初期臨床研修の基本理念でもある幅広い臨床医学の素養を習得できるよう配慮しています。 救急医療の研修では、8週間の救急専修期間以外に毎月3回程度、静岡市の救急輪番制当直を指導医等と共に担当し、継続的に救急医療の研修が出来るよう工夫しています。 |
研修医の募集定員 | 13名(令和7年度採用) |
研修の開始時期 | 令和7年4月1日より2年間 臨床研修終了後、3年間を基本とする内科・外科・麻酔科専門研修プログラムに進み、研修を行う事が可能。 |
研修医の処遇に関する事項 | 一年次基本給:366,700円 時間外手当:有 休日手当:有 勤務時間: 8時30分~17時15分 有給休暇:20日 夏季休暇:有 年末年始休暇:有 当直回数:月3回程度 研修医室:有 学会、研究会などへの参加:可 学会、研究会などへの参加費用支給の有無:有 |
臨床研修病院の概要 | 当院は静岡市の中心部に位置し、31科、506床(うち感染症病床6床)を有する総合病院で、地域医療支援病院、がん診療連携拠点病院、災害拠点病院等の認定を受けた、急性期医療を担う中核病院です。 伝統と実績のある循環器内科と心臓血管外科を一体化させた「ハートセンター」や、迅速かつ円滑な診療連携を推し進めるため消化器内科と消化器外科を一体化させた「消化器総合センター」を設置し、さらなる機能強化を図っています。 当院の研修プログラムは、実地における経験を通し、医師としての基本的な知識や技術を習得することを目標としています。 |
【令和5年度臨床研修年次報告資料 (令和6年度提出)】
臨床研修に関するアンケートについて
臨床研修に関するアンケートを実施しましたので、その結果についてご報告致します。アンケートにご協力を頂きました皆様、誠にありがとうございます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い臨床研修を目指してまいります。これからも、当院の臨床研修にご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い臨床研修を目指してまいります。これからも、当院の臨床研修にご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。